ブログBlog
Windows 11への移行準備はできていますか?
- ITキッティング
Windows10のサポート期限は2025年10月14日となっております。これに伴い来年の2024年にはWindows10から11へのアップグレード作業やPCの入れ替えを準備・検討をされていることも多いかと思います。今回はWindows10から11への移行について取り上げます。
Windows10のOSサポート終了によるPCへのリスクや影響
Windows10のサポート期限は2025年10月とまだ少し先のことにはなりますが、OSのサポートが終了するとマイクロソフトからセキュリティ更新プログラムが提供されなくなります。更新プログラムの適用ができないと、日々進化するコンピューター・ウィルスなどへの対応が不備になり、ウィルスへの感染やフィッシング詐欺などのネット犯罪の危機にさらされやすくなるので早めの準備が望まれます。
■OSサポート終了による懸念されるリスク
-マルウェアやウィルス感染のリスク
-フィッシング詐欺やなりすまし被害へのリスク
-個人情報漏洩のリスク 等
Windows11へのアップグレードに必要なスペック
Windows10から11へのアップグレードは現在のところ無料で提供されています。ただし、アップグレードにあたってはPCのスペックに最小システム要件がありますので実施前に確認が必要です。主な要件は以下のようになっています。
1 | プロセッサ | 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC) |
---|---|---|
2 | メモリ | 4 ギガバイト (GB) |
3 | ストレージ | 64 GB 以上の記憶装置 |
4 | システム ファームウェア | UEFI、セキュア ブート対応 |
5 | TPM | トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン |
6 | グラフィックス カード | DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応 |
7 | ディスプレイ | 対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ |
8 | インターネット接続と Microsoft アカウント | すべての Windows 11 エディションで、更新の実行、ダウンロード、一部の機能を使用するために、インターネットのアクセスが必要。一部の機能を利用するにはMicrosoft アカウント が必要。 |
参照元:マイクロソフトホームページ
Windows11へのアップグレード方法
マイクロソフトのホームページにはWindows11へのアップグレード方法として以下の4つが挙げられています。
1.Windows Updateによる更新からインストール
2.インストールアシスタントを使用してインストール
3.Windows 11インストールメディアを作成してインストール
4.イメージインストールの作成
なかでも1のWindows Updateからのアップグレードが推奨されています。
「Windows 10 からアップグレードする場合は、Windows Update でデバイスのアップグレードの準備が完了した通知が表示されるまで待つことをお勧めします。 Windows 11 がデバイスで使用できるかどうかを確認するには、[スタート] > [設定] > [更新とセキュリティ] > [Windows Update] > [更新プログラムのチェック] の順に選択します。」
マイクロソフトホームページより引用
その他の方法の詳細はそれぞれマイクロソフトのホームページをご参照ください。
また、業務で使用しているPCは各社により実施時期や方法が異なるかと思いますので、情報システム部等の指示に従ってください。
Windows11の最小システム要件を満たしていない場合は?
使用中のPCが先に挙げた「最小システム要件」を満たしていない場合は、買い替えを検討することになるかと思います。サポート期限ギリギリになるとPCの需要が高まり納期が延びる可能性もありますので、早めの準備が必要です。
またマイクロソフトはWindows10の拡張セキュリティ更新プログラム(Extended Security Updates:ESU)を有償で最長3年間、法人ユーザーに提供することを発表しました。諸事情でWindows10を継続して使用したいといった場合は、この有償プログラムにより最長3年間、更新プログラムのサポートが受けられることになります。
OSのアップグレードやPCの入れ替えは煩雑な作業が伴う
Windows 11へのアップグレードについて簡単にご紹介しました。実際に作業を実施するとなると既にインストール済みのドライバーをアップデートしたり、ファイルのバックアップを取ったりと、煩雑な作業が伴います。社内でやるにあたっては手順書の作成や移行スケジュールの管理なども必要でしょう。PCを入れ替えるとなるとさらに作業工数は増えます。台数が多いとセッティングにはそれなりのスペースや電源設備も必要となります。
よって、こういったセッティングをアウトソースすることも一つの方法かと思います。
JBLのキッティングサービスでは、OSのアップグレードやその他設定、PC入れ替えに伴う古い機器のデータ消去や機器の引取り、設定済みのPCの配布配送等、キッティングに関わる作業をEnd to Endでお任せいただけます。
必要台数に応じて適切なスペースの確保と、専門知識のあるスタッフによる作業によって時間の短縮を行い、また物流施設での作業を行うことで開梱から梱包、ラベルの貼り付けなどの付帯作業もスムーズに行うことが可能です。
小ロットからでも応相談ですのでお問い合わせページからお気軽にご連絡ください。