ブログBlog
多様化するキャッシュレス決済
- 物流
2019年10月の消費税率引き上げに伴い、キャッシュレス決済で2%または5%分のポイント還元がされるキャッシュレス還元事業が2020年6月まで実施されています。みなさまはこの制度を活用されているでしょうか。
キャッシュレス還元がある店舗にはレジの前などにキャッシュレス還元事業の赤いマークのステッカーなどが貼られており、還元が受けられる店舗か否かは支払い時に確認できるかと思います。しかし、クレジットカードを出してレシートにサインをしたり、スマホ決済のアプリを開くのが面倒だなと思ってついつい現金で支払うなんてことになっている方もいらっしゃるかと思います。
キャッシュレスにも様々な決済手段があります。クレジットカードや交通系のICカードは今までもなじみが深いかと思いますが、特に最近ではQR決済と呼ばれるスマートフォンアプリを用いての決済が台頭しており、今回のキャッシュレス還元事業のスタートにあわせて様々なキャッシュバックキャンペーンなども打ち出されていました。
おもなキャッシュレス決済の種類
■クレジットカード
■ICカード:Suica、ICOCAなどの交通系、WAON、Edyなどの流通系
■QR決済:PayPay、LinePay、メルペイ、d払い、ファミペイなど
■タッチ型スマホ決済:Apple Pay、Google Pay、おさいふケータイ、モバイルSuicaなど
どのキャッシュレス決済を選ぶか
これだけある決済手段をどのように選ぶかは、手軽さなのか、還元率なのかなど何を重視するかによって異なってくるでしょう。
●手間をかけずに支払いしたい
このタイプの方は、少額であれば日ごろ通勤などに使用されている交通系ICを使用して支払うのが便利でしょう。一つ注意点としてSuicaなどは事前にWEB登録をしておかないとポイント還元がされませんので、ポイント還元を目的に使う場合は必ず該当するICカードのホームページをチェックしてみましょう。
またApple Pay, Google Payなどスマホを使ったタッチ型決済も常に持ち歩くスマートフォンをタッチするだけで決済が可能ですので、手間がかからず便利です。使用前にスマートフォンでの設定が必要ですが、一度やってしまえばあとは決済時に端末をタッチするだけで使用できます。
●多少手間をかけても還元率を重視したい
このタイプの方は、もうすでにキャッシュレス決済を大いに利用されているかもしれません。期間限定や店舗限定のキャンペーンがさかんなQRコード決済についての情報を随時チェックして、一番還元率が高い方法で支払いするのがよさそうです。またQRコード決済はコンビニなどで使えるクーポン類の配布もされているので要チェックです。
QRコード決済は、決済時に端末でQRコードやバーコードを読み取らせる必要があり、使用に関してはひと手間かかること、また通信エラーなどで決済が不可になることが稀にあることなどが弱点かもしれません。
物流においても決済端末の取り扱いが増加
さて、ここまで様々なキャッシュレスの決済を見てきましたが、決済方法が多様化するに伴い、レジで使用される決済端末も多種多様になってきました。PayPayやLinePayなどのQR決済を使用されている方であれば、店舗によって自分のスマホで出したバーコードをスキャンしてもらうだけで済む端末だったり(コンビニはこのタイプ)、QRコードを読み込んで決済金額を自分で入力する端末だったりといくつかのパターンをご経験されているのではないでしょうか。またクレジットカードでもカードをスワイプするタイプや、差し込むタイプ、また最近ではかざすだけのタッチ決済が可能なものもございます。
昨今のキャッシュレスへの流れで物流現場においてもこのような決済端末を取り扱う機会が増加しています。
JBLのキッティングサービスにおいても以前はパソコンやサーバーを中心にご対応しておりましたが、昨年から決済端末のご依頼が増加しており、今では様々な決済端末のキッティング作業を行っております。決済端末は納品先のお客様ごとに仕様や設定が異なるため、PCなどの大量生産品に比べて短納期であったり、納期の変更といった柔軟な対応が求められることが多く、JBLの強みであるフレキシビリティやスピード感を活かしたサービスが好評をいただいております。何かお困りごとがございましたらぜひご相談ください。